飯田市Y邸 サイディング張替工事 以前ベランダの鉄骨を塗装させていただいたお客様から、 台風で壁が剥がれ落ちてしまったから、何とかならないかとの お電話をいただきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
他にもひび割れている箇所もあり、学校の近くのお家で 児童の通学路にもなっているため、 急いで足場を組み、サイディング張替工事に入りました。 |
||
![]() |
![]() |
|
イメージも明るくなり、お客様に喜んでいただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
伊那市M邸 屋根塗装工事 屋根の塗装工事をさせていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サビ止めを入れて、上塗り完成。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
伊那市B邸 外壁塗装工事 外壁塗装工事をさせていただきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
養生をして、シーラーを入れていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
中塗りです。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上塗りを入れて完成です。 落ち着いた、いい色に仕上がりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
飯田市 某アパート外壁屋根塗装工事 2階建てアパートの屋根と外壁の塗装工事をさせていただきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足場を組んで、水洗いに入ります。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
屋根の塗装からはいっていきます。 グレー系のプライマー(下塗り)を入れてから上塗り。 色はナスコンです。 |
||
![]() |
![]() |
|
とてもいい紺色です。 |
||
![]() |
![]() |
|
2階の外壁。上塗りを1回入れたところです。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
軒天・樋の隙間も丁寧に。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
上塗り2回目。 |
||
![]() |
![]() |
|
1階部分も完成。 確認が済んで足場が取れたら終了です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足場が撤去され、完成しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
飯田市 テニスコート修繕工事 続いてまたテニスコートの補修をさせていただくことになりました。 と言いましても、少し下の方に掲載した前回のテニスコートは 全面舗装ということになりましたが、今回は一部修繕工事です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
モルタルを入れて塗装しました。 |
||
![]() |
![]() |
某コンビニ前郵便ポスト塗装工事 コンビニ前に設置されている郵便ポストの塗り直し工事をさせていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
「このポストは利用できるのか」というお客様からの苦情があったとのことです。 そのようなポストはよく見かけますね。 これで一目瞭然、安心して郵便物を投函できます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
飯田市 テニスコート改修工事 地割れなど損傷の激しいテニスコートの補修工事に取り掛かります。 まずは塗料が合うかどうかのテストをしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
全面舗装をして地割れや凹凸のあるコート面を平らにしていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
新設アスファルトは、油分等によりハジキを生じる場合があるので、 これで数日置いてから塗装していきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
シーラーを入れたあと、硅砂を撒いて上塗りをしていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上塗りを重ねたあと、ラインを入れます。 |
||
![]() |
![]() |
|
天気によって色が全く違って見えてしまうのですが・・・。 不安定な天候によってなかなか進まず、オーナー様や利用者様にも 御迷惑をおかけしましたが、仕上がりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
以前の地割れ、デコボコの面から見違えるほどよくなったコートで、 思う存分プレーを楽しんでいただければ嬉しいです。 |
||
![]() |
![]() |
飯田市 某アパート外壁塗装工事 地球温暖化対策壁用塗料・ナノコンポジットWでの 外壁塗装工事をさせていただきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足場を組み、水洗い、養生、下塗り。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
3色塗り分けて仕上げていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足場も取れて、完了です。 やはりナノコンポジットWは上質な仕上がりです。 |
||
![]() |
![]() |
伊那市 I邸 外壁屋根塗装工事 当社おすすめの地球温暖化対策壁用塗料・ナノコンポジットWでの 外壁塗装工事をさせていただきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
まず屋根から水洗いをして塗りに入ります。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ナノコンポジットWを2階外壁から施工していきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
屋根はナスコンという色です。 画像では薄く見えますが、茄子のような濃紺です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2階の屋根と外壁はほぼ完成。 |
||
![]() |
![]() |
|
1階外壁の下塗りにかかります。 |
||
![]() |
![]() |
|
玄関側足場シートが取れました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
全面足場シートが取れました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足場の撤去も完了。 |
||
![]() |
![]() |
箕輪町H神社 屋根防水塗装工事 文化財の神社の屋根の防水塗装工事です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
高圧洗浄機で水洗い。 |
||
![]() |
![]() |
|
サビ止めを入れていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
防水塗料(厚膜)を重ねていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
トップコートで上塗り。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
いいツヤと厚みが出て完成です。 |
||
![]() |
![]() |
高森町M邸 屋根塗装工事 屋根塗装工事にかかります。高圧洗浄機にて水洗い終了。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サビ止めを入れた状態。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上塗り。角や隅の方はハケで、平らな広い面はローラーで一気に塗っていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
南箕輪村 O邸 屋根塗装工事 陸屋根の塗装工事にかかります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
高圧洗浄機で水洗いをしていくとどんどん剥がれてきました。 それだけ傷んでいたということですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊那市 K邸 外壁塗装工事 株式会社SUN RISE建築様よりの依頼で外壁の塗装工事にかかります。 ナノコンポジットW を使用します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
下塗りの後、ナノコンポジットW を重ねていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ナノコンポジットW はやはり質感がとてもいいです。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
最終チェックをして完了です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
箕輪町 O邸 外壁・屋根塗装工事 株式会社SUN RISE建築様よりの依頼で外壁・屋根の塗装工事にかかります。 4月の天気のいい朝、水洗いに入りました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
屋根下塗り |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
外壁 養生をしてシーラーを入れていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
GW目前。ナノコンポジットW をスピーディーに、かつ丁寧に塗り重ねていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
細かい手直しをして完成です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
5月の晴天、いい仕上がりになりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
駒ヶ根市 壁修繕工事 激しく破損した壁の修繕工事を行いました。 |
||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
下地処理をしてその上を塗装していきます。パテ塗りの段階。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
上画像の全体を見るとこうなります。 パテ塗りで下地処理をしてその上を塗装しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
伊那市 M邸 ウッドデッキ新設工事 お施主様のご希望に沿って、全てオーダーメイドで作ります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
とても手が早い職人さんで、あっという間に出来上がってしまったので、 間の画像が飛んでしまいましたが、完成です! |
||
![]() |
飯田市 店舗CHELSEA様 外壁改修工事 3月中旬OPEN予定に向けて作業を始めます! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
既存の木部を生かしてリニューアル☆ |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ずいぶんイメージが変わってきましたね。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
窓の下も木部を入れました。 |
||
![]() |
![]() |
|
【DESIGN工房 遊舎】製 店舗ロゴも取付完了。 |
||
![]() |
![]() |